<< 前の月へ | 日記トップへ | トップへ | 次の月へ >>


2月の日記



第1週 第2週 第3週 第4週 第5週
アイコン1日 つらいよ〜

アイコン2日 カゼ?

アイコン3日 大改造

アイコン4日 続大改造

アイコン5日 これまた平穏

アイコン6日 早退です

アイコン10日 更新再開!

アイコン11日 連休終了

アイコン12日 勉強開始!

アイコン13日 またです

アイコン14日 寒気が

アイコン15日 妙な感じ

アイコン16日 今日ばかりは

アイコン17日 引き続き

アイコン18日 半端じゃない

アイコン19日 よくなたかな?

アイコン20日 よくなりました

アイコン21日 勝負は明日!

アイコン22日 初日

アイコン23日 中休み?

アイコン24日 背水の陣

アイコン25日 大はずれ

アイコン26日 今日は

アイコン27日 残り1日!

アイコン28日 テスト終了!




2月28日 (木)
テスト終了!

 ・・・と、のんきなことを言ってられない事態になってしまいました。通院してCT検査をしたところ、何らかの異常がみられるとのこと・・・。主治医のN先生が言うには、腫瘍ではないみたいですが。本当かどうか・・・(T_T) 結論は27日のMRI検査で出そうです。
 暗い話題はここまで。いよいよ明日は本来僕も参加予定だった卒業式です!みんなここからいろいろな方向に旅立っていくのですね(*^_^*)
PS:昨日付け忘れたカウントダウンをつけておきました(意味なし:笑)

明日卒業式

2月27日 (水)
残り1日!

 ・・・ですが、例の足のふらつきと、なんとなくだるいという状態がピークに達しています(>_<) 一体何なのでしょうか?昨日も勉強に集中できず、おかげで化学は大失敗。友達は運動不足と言うのですが(僕もそう思うけど)・・・
 で、最終日の明日は、英Uと化学。中学時代に得意だった英語を中心に勉強するつもりです。OBもよかったですし(^^♪

卒業式まであと2日

2月26日 (火)
今日は

 悪いなりによくできたかなぁ?一限目の乙は苦手な確率がメイン範囲で、あとは問題集からちょろっと。そのちょろっとでなんとか点を稼いだつもりです。
 2限目の世界史は、ほとんどが記号問題。記号ならなんとかうめれますねf^_^; 自信をもってうめたのが20問程度のような・・・
 3限目の音楽は(今年度唯一のテスト)、校歌と卒業式に恒例の"蛍の光"の穴埋め問題+音楽の記号(ダカーポとか)についていろいろ答えるやつ。40問近くあって10個しか答えられなかったような・・・f^_^;
 ・・・つもるところ、今日もダメみたいです(T_T)

卒業式まであと3日

2月25日 (月)
大はずれ

 いや、別にやまをかけたわけじゃないですf^_^; 一応まんべんなく勉強したのですが(生物のこと)、やったところから同じ問題がひとつも出ないしぃ・・・(>_<) よって生物は撃沈です(悲)。分かりきったことではあったものの、追試決定!(涙)
 一方、父と特訓したOBはかなりでき、単位さえ取れればいい保健もそれなりのでき。生物の方も意地でそれなりに埋めたので、きっと赤点はないと思います(^_^) トータルで見れば、今日はわりといいできです。
2月24日 ()
背水の陣

 ・・・ですね(^_^; いよいよ明日の2限目に問題の生物・・・。今になって、もっとマジメにやっていればなぁと、ちょっと(かなり)後悔しています。あ〜、さすがに80点はムリですぅ〜(>_<) 普通の人が本気でやってもなかなか届かない領域ですからねぇ(^_^; とりあえず、夜の勉強は全て生物にあてるつもりです!そのために午前中は保健、昼過ぎからついさっきまでは父とOBの勉強をみっちりやっていました。本当に、あとは生物のみです!

2月23日 ()
中休み?

 ・・・はしていられない状況のDORAでしたf^_^; 今日は午前中に音楽をやり、午後からはひたすら生物。やはりなかなか覚えられないんですよねぇ・・・(>_<) もう、基本を徹底的にやるだけです!頑張れば、きっとよい結果になるでしょう!?
 もう少ししたら、中学でEnglish teacherをやっている父に、OBを少し教えてもらう予定。
2月22日 (金)
初日

 は、惨敗です(T_T) ・・・まずは現代文。回答できたのが30問あまりで、しかもおそらくは全て1点配点の問題です。赤点は必至でしょう(悲)。
 もうひとつの科目の甲は、赤点はなさそうですが、よくて40点ぐらい。悪いと・・・、という状態です。やはり勉強不足が一番の要因ですね。これからはもっと早めに対策をたてるようにします!
 今日は現代文の問題集を集めるという仕事が僕にあったのですが、先日から言っているように、足がフラフラの僕に代わってクラスメートのY君とK君がやってくれました。

Y君、K君、ありがとう(#^0^#)

2月21日 (木)
勝負は明日!

 さあ、明日から最後のテストです!しかも初日・2日目(月曜)に、現代文、生物と単位取得に点が足りてない科目が続くので、さあ大変f^_^;今から猛勉強してきま〜す!
 やはり、足のフラつくのが気になるところ・・・
2月20日 (水)
よくなりました

 まだ頭痛やら何やらの風邪の諸症状はあるものの、"だるい"という感じは抜けた模様(^^♪ これなら、テストを受けること自体は大丈夫でしょう。・・・結果はともかくとしてf^_^; しかし、まだなぜか足のほうがフラフラしてしまうんですよね・・・。ま、そのうちよくなるでしょう。
 入試休みの今日は、午前中から今までひたすら生物をやっていました。ほかの科目には、残念ながら手がまわりそうもないです(>_<) こうなったら、点が足りていない生物と現代文に集中するしかありませんね。

さあ、後半戦にいきますか!!

2月19日 (火)
よくなったかな?

 今日は朝登校しようとしたところを、親に止められました。昨日よりよくなっていましたし、これ以上欠席日数増やしたくありませんし。あと2日で去年の欠席日数に並んでしまいます(>_<) ま、いずれにしても早退するのがオチだったでしょうが・・・。明日は公立高校推薦入試で学校はお休み。その間になんとか復活できるといいのですが。
2月18日 (月)
半端じゃない

 半端じゃなく体調が悪いので、今日のところはお休みさせていただきますm(_ _)m
 学校は欠席したとだけ伝えておきます。
2月17日 ()
引き続き

 最悪の体調で、勉強も漢字と現代文の問題集をやるので精一杯。一応、ついさっきまで生物を勉強していましたが。単位取得まであと約80点です(ホントかな?)。最後の最後まで頑張らないと!

2月16日 ()
今日ばかりは

 本当にえらいです(>_<) 学校にいるあいだは、昨日のように"なぜかだるい"でしたが、家に帰ってからはいつもの頭痛はやってくるわ、ひどい寒気があるわで、今のところテスト勉強どころではないです。もう残り1週間を切っているのですが・・・。ちなみに、来週の金曜日からです。いかにして、2月を乗り切れるかが勝負でしょう。
2月15日 (金)
妙な感じ

 今日は特にひどい頭痛も寒気もなかったのですが、なぜかとてもだるい1日でした。明日登校すれば、今学期初めて欠席なしで1週間を終えます!ですから、簡単に欠席するわけにはいきませんね。今日は早めに寝ます。
2月14日 (木)
寒気が

 かなりきています(>_<) いつもの頭痛はそれほどないのですがね・・・。とにかくあと2日登校すれば日曜日です。それまでなんとかもたせないと!いずれにしても、早く治さないとテスト勉強がまともにできませんからね。昨日は生物と英Uをやりました。単位の危ない生物は、特にマジメにやらないといけませんね。今日は数学とOBをやるつもりです。
2月13日 (水)
またです

 ホントに毎週のように体調不良に悩まされるDORAなんですよね〜(>_<) 昨日も、
"今日から本格的にテストモードに入ります!"
なんて言っていますが、漢字の勉強中に急にきたものですから、ほとんどできませんでした(悲)。これをどう乗り切るか・・・。できることなら、今週を欠席なしで乗り切りたいですね。
2月12日 (火)
勉強開始!

 今日から本格的にテストモードに入ります!最後のテストぐらいいい結果で飾りたいですしね(^0^) できることなら生物の追試を免れたいところですが・・・。それはちょっと無理かな?いずれにしても、全力でいくつもりですので、応援してください。掲示板のレスが遅れるかもしれませんが許してくださいねm(_ _)m
2月11日 (月 建国記念日)
連休終了

 長く充実した?連休も今日で終わりですねぇ〜。明日からはまた長くつらい勉強づけの生活が始まります(>_<)
 ま、最後のテストに向けて勉強あるのみ!あと10日ほどで始まってしまいます。自力で春休みを勝ち取らないと!・・・あと一回で生物80点はきついですね〜f^_^; 果たしてどなることやら・・・。 現代文はあと20点くらいなので、大丈夫でしょう。
2月10日 ()
更新再開!

 パソコンの故障で中断していた日記の更新を再開します!毎日更新とか書いてあるのに急に活動が中断したことを深くお詫びしますm(_ _)m
 今日は妹(達)の高校合格パーティーなんかをまた家で行うそうです。もうそろそろ第1陣が登場しそうなので、はやいですがこれにて失礼(^^ゞ
 なお、PC復帰記念と言ってはなんですが、リンクにハッシーの部屋を追加しました。

2月6日 (水)
早退です

 昨夜、英Uの予習をしている時に急に熱っぽくなってきて、10時頃には床に入りました。朝も引き続き最悪の体調でしたが、以前の誓いがあるので登校しました。が、朝放課の時点でまともに授業が受けられないと判断。3時間目の数乙の授業まで受けて早退です。
2月5日 (火)
これまた平穏

 やはり何事もないと書くことが・・・(^_^;)
 今週の金曜日に、いよいよ継走大会があります。残念ながらDORAは走る事ができないので、応援だけですが。寒い中応援だけしているというのも、いろんな意味でつらいんですよね・・・(-_-;) 愚痴をこぼしても仕方がないので、クラスの成績がよくなるよう応援します!
2月4日 (月)
続大改造

 昨日の改造の続きで、部活の時間にロゴを作ってきました(^0^)/ それ以外の人は、彼らは彼らで音楽の編集をしたり、なんかポスターを作ったり、それぞれ自由気ままに。部として成り立っていないと言えばそれまでですが、楽しければそれでよいのですf^_^;
2月3日 ()
大改造

 カゼの方はなんとか多少よくなってきました。妹もすでにだいぶ回復し、こちらもインフルエンザではなかったみたいです。
 昨夜は全く眠れず、いろいろ考えた末もっと自分が変わらなくてはという結論に達し、周りの方の協力を得るため新しい掲示板を設置しました。ついでにと、ロゴやなんかの気になる部分もかなり修正(前より変になった部分も多い:汗)。これに時間がかなりかかってしまいましたf^_^; ロゴについては、明日の部活でもう少しつくってみるつもりです。 もっと書きたいところですが、時間がないのでこれにて失礼(^_^;)

2月2日 ()
カゼ?

 昼間はかなりよくなったのですが、今現在は更に悪化しています(T_T) 妹(←私学推薦で早々と進路決定)が帰ってきてからですね・・・。どうやらこちらの方は本当にインフルエンザっぽいです。完全にダウンしています。休み前に一家全員インフルエンザ、なんてことになったらどうしましょ(>_<)
2月1日 (金)
つらいよ〜

 もう2月ですか〜(@_@;) 早いですね〜。・・・ってのんきなことをいっていられないほどツライです(>_<) 午前中はそうでもなかったのですがねぇ・・・。今は主に吐き気が強いです。皆さんもカゼには十分注意して下さいね。

稚拙な文章ですみませんm(_ _)m